宮城県知的障害者福祉協会様に、株式会社リーンオンミー(大阪府高槻市)の、障がい者支援者向けオンライン研修教材「スペシャルラーニング」を導入いただきました。 続きを読む

アタマでわかる ココロがひらく
わたしたちができることは、
「障がいのある方と関わるお仕事」をされる方に、
「障がい」について知ってもらうこと。
「障がい」について知らない人に、
「伝えられる人」になってもらうことです。


お取引先様(一部)














メディア実績









講演実績









表彰実績

大阪府の将来有望な起業家を発掘するコンテストで弊社代表の志村が地域型部門1位受賞。大阪府からハンズオン支援を受ける。

大阪府ベンチャー企業成長プロジェクトBooming!2.0と4.0にて上場企業を作り上げた起業家や専門家より支援を受ける。

大阪NPOセンターが主催するソーシャルビジネスプランコンペにて社会課題を解決する事業として、グランプリを受賞。

一般社団法人e-Learning Initiative Japanが主催する第15回日本e-Learning大賞にて、ダイバーシティー特別部門賞を受賞。
NEWS
鹿児島県知的障害者福祉協会様が 障がい者支援者向けオンライン研修教材 「スペシャルラーニング」を導入
新型コロナウイルスの感染者が再び増加し、各地で新規感染者数が最多を更新しています。
鹿児島県知的障害者福祉協会様は、コロナ感染拡大“第3波“の到来を見越し、職員の方々の新たな学びの場や接点の創出を目的として、株式会社リーンオンミー(大阪府高槻市)が提供する、障がい者支援者向けオンライン研修教材「スペシャルラーニング」を導入いただきました。 続きを読む
東京都発達障害支援協会様が障がい者支援者向けオンライン研修教材「スペシャルラーニング」の活用に向けて協力
東京都発達障害支援協会様が、株式会社リーンオンミー(大阪府高槻市)の、障がい者支援者向けオンライン研修教材「スペシャルラーニング」を同協会に加盟する約200事業所に対してご紹介いただきました。 続きを読む
福岡県知的障がい者福祉協会様が「スペシャルラーニング」導入 福祉業界における人材確保の面でもeラーニング教材は有効な手段
株式会社Lean on Me(リーンオンミー、本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介)の提供する、障がい福祉専用オンライン研修サービス「Special Learning(スペシャルラーニング)」を、福岡県知的障がい者福祉協会様で導入。
奈良県知的障害者施設協会様が コロナ第2波、第3波に備え職員研修をオンライン化 福祉業界でのICT活用の第一歩に
障がい福祉専用オンライン研修サービス「スペシャルラーニング」を提供する、株式会社Lean on Me(リーンオンミー、本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介)は、奈良県知的障害者施設協会様に「スペシャルラーニング」の無償提供をご案内し、2020年7月から8月までの2か月間、同協会に加入する全ての施設の職員様に、同ツールを用いたオンライン研修に取り組んでいただくこととなりました。
eラーニングとSpecial Learningの違いとは
eラーニング’とはどの様なものかご存知ですか?
eラーニングとSpecial Learningの違いについてご説明させて頂きます!