学んだことが、
支援できる。

現場生まれのeラーニングで効率的な「研修の仕組みづくり」をサポート

\受講者人数4万人/ \導入施設数1,400施設/

電話でのお問い合わせは 072-648-4438

どんどん変化していく福祉業界、こんな困りごとはありませんか?

どんどん変化していく福祉業界、こんな困りごとはありませんか? どんどん変化していく福祉業界、こんな困りごとはありませんか?

その悩みSpecial Learningで解決できるかも?! Special Learningの3つのポイント

1つめのポイント

障がい福祉に特化した動画コンテンツ

障がい福祉に特化した動画コンテンツ

現場経験や専門知識が豊富な障がい福祉の専門家たちと連携し、共同開発した動画コンテンツを日々作成・追加配信中。説明できる支援に繋がるため、「自信を持って支援にあたれる」「支援について話し合うのが楽しくなった」というお声を頂いています。

2つめのポイント

学びやすく管理しやすいシステム設計

学びやすく管理しやすいシステム設計

見た目も中身も楽しい要素が豊富。一人ひとりが学びやすく、また、その環境を継続管理しやすいシステム設計になっています。動画1本が3分前後で忙しい支援の合間でも負担なく学べます。研修計画も数クリックで設定可能で、学習も管理もラクラク。学びを実践で活かすことをサポートします。

3つめのポイント

導入から仕組み化まで、 専任担当者によるサポート体制

導入から仕組み化まで、専任担当者によるサポート体制

”なにを” 学ぶか、”なにで”学ぶのかと同じ位に重要な研修の仕組み作り。「どうやって事業所で仕組みにしよう…」「やることが増えてしまうんじゃないか…」そんな悩みを解決し、運営負担は少なく、学習効果は大きい研修運用の仕組みづくりをサポートします。

ハートのアイコン

わたしたちの想い

わたしたちの想い

ダウン症の弟と歩んできたから知る、喜び、怒り、哀しさ、楽しさ。

年を重ねて世の中が見えてわかった、母が積み重ねてきた気苦労。障がい者の家族だから実感する、障がい者と一般社会との見えない障壁。今の世の中には知的障がいのある方がひとりで生きてゆける環境がありません。だから、本人や家族に将来の不安が尽きません。障がいのある子を産んだお母さんにも、「この子を産んで良かった」と心の底から思ってもらいたい。一人でも多くの障がいのある方に、幸せな人生を送ってもらいたい。

その一歩目は、自らの支援者としての経験から。重度の知的障がいのある方は、言葉でのコミュニケーションが難しい方もいます。しかしそこには必ず意思があり、その意思表示を汲み取るために必要なのは一人ひとりの知識です。知識不足が引き起こす虐待をなくし、自信と誇りを持って支援を届けたい。そのために創ったのが「Special Learning(スペシャルラーニング)」です。

代表取締役社長志村 駿介

吹き出しアイコン

お客様の声

  • 社会福祉法人聖徳会様

    生活介護、短期入所、共同生活支援、日中一時支援、放課後等デイサービス

    スキル・経験に合わせた必要講座を、好きな順で受講できます

    経験の浅い私には、バリューズプロクラムがとても有意義でした。利用者との向き合い方、支援者の役割についての講座は、現場でとても役に立っています。最大の利点は、受講者のスキルに合わせ、必要講座を自分のペースで受講できるところです。

  • 社会福祉法人北摂杉の子会 萩の杜

    施設入所支援、生活介護

    動画なら視覚的にイメージでき、理解度が高まります

    365日稼働の施設では全体研修に参加できない職員もいるので、自由に学べる点が気に入っています。また研修担当者の負担が軽減できました。また法人の理念をコンテンツ化して学んでもらうよう活用をしています。

  • 社会福祉法人北摂杉の子会 ぷれいすBe様

    生活介護、就労継続支援B型、短期入所、日中一時支援

    学びたいことを学びたいタイミングで、学習の選択肢が広がります。

    外部研修は一定時間現場を空ける必要があり、現場を離れづらい故に研修参加を諦める職員もいました。Special Learningの動画コンテンツは、学びたいことを学びたいタイミングでいつでもどこでも行えるのが良いと思います。

  • 株式会社モエ・アグリファーム様

    特例子会社

    「もっと知りたい」、学びに対する自発的な声があがるようになりました

    農福連携で日本一を目指す私たちには、障がい者支援の知識は必要不可欠であり、知識不足によるトラブルが不安でした。Special Learning導入後は、従業員から「もっと教えて」「もっと知りたい」という自発的な声がでるようになりました。

Q&Aアイコン

よくある質問

お問い合わせ・資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせ(平日10:00〜17:00)

受話器のアイコン 072-648-4438 ※土・日・祝日、年末年始を除く

メールでのお問い合わせ(24時間対応)

※担当者より順次ご連絡させていただきます。

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム