障がいのある従業員のキャリア形成〜ビーアシスト(ブックオフグループホールディングス特例子会社)の事例より

開催日時
- 2025年03月17日(月)
お申し込み締切:2025年03月13日(木) 23:59 まで
視聴情報の受取り方等は画面下部の【セミナー詳細】に記載しています。必ずご確認ください。
企業の障がい者雇用が進む中、次なる課題は障がいのある社員の活躍とキャリア形成です。
ブックオフグループホールディングス特例子会社「ビーアシスト」では、10年以上の試行錯誤を重ね、障がいの有無に関わらず全ての社員がグループを支える力となるまでに至りました。
本セミナーでは、実際にビーアシストで障がい者雇用枠で入社し、キャリアアップを果たした社員の生の声や現場でのエピソードをご紹介します。
そして、これらを支えた人事制度や仕組みについても具体的にご紹介いただきます。
インクルーシブな職場づくりのヒントが満載の貴重な機会ですので、自社での実践へのインスピレーションを得て、個性が活きる組織風土を広めるきっかけとしてご活用ください。
企業の枠を超えて、多様な個性の活躍を後押しする取り組みを学べる絶好の機会です。
インクルーシブな組織づくりの一歩にぜひ活かしてください!
こんな方におすすめのセミナーです
- ● 特例子会社の経営者、役員、社員の皆様
- ● ダイバーシティ&インクルージョン推進担当役員の皆様
- ● 障がい者雇用に携わる人事部門責任者、担当者の皆様
講師情報
深水 清志 氏
ビーアシスト株式会社 人材開発部長
1997年ブックオフコーポレーションに入社し、店舗に配属。15店以上に勤務経験のあるベテラン。2009年にビーアシストに出向し、人財の採用・定着支援や研修などを行っている。
=====================================================
塚越 葉子 氏
荒川沖事業所長(前町田事業所長)
2012年ビーアシスト㈱ 瀬谷事業所にサポートスタッフ(パート・アルバイト)として入社し、約3年間、障害を持つスタッフと共に作業をしながら個人特性・作業特性を学ぶ。その後社員となり、町田事業所へ異動。2018年に町田事業所長となり、事業所の運営管理や請負業務の開発・調整、パートナースタッフ・サポートスタッフの育成をおこなった。
現在は、2025年5月茨城県の『BOOKOFF SUPER BAZAAR 荒川沖店』内に「荒川沖事業所」を新規開設するため準備活動中。
=====================================================
石塚 真美 氏
町田事業所サポートスタッフ
1998年7月8日に双子の長女として生まれる。2016年3月生蘭高等専修学校を卒業し、同年4月にビーアシスト株式会社(ブックオフグループホールディングス特例子会社)にパートナースタッフとして入社する。これまで町田事業所内の様々な業務を担当し、現在はサポートスタッフとして、同じ障害をもつスタッフの業務全般の作業指導やフォローを担当している。話し方がゆっくりしているので、大人しく思われやすいが、負けず嫌いの体育会系で見た目に似合わず姉御肌。ドッキドキの蟹座。月の満ち欠けに合わせて体重も満ち欠けする今日この頃です。
=====================================================
志村 駿介
株式会社Lean on Me 代表取締役社長
ダウン症の弟を持ち、障がいのある人と自然と共生する環境で過ごす一方で、一般社会の「障がい」との向き合い方に課題を感じ、真のノーマライゼーションの実現を志し、2014年に株式会社Lean on Meを設立。 「障がい者にやさしい街づくり」をビジョンとし、スペシャルラーニングを展開。
セミナー詳細
タイトル | 障がいのある従業員のキャリア形成〜ビーアシスト(ブックオフグループホールディングス特例子会社)の事例より |
---|---|
開催日時 |
|
講義時間 | 90分 |
開催場所 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
下記フォームより参加お申し込み後、自動返信メールにてセミナー予定をお知らせします。 ※24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、
【お問い合わせ】
より、ご連絡いただきますようお願いいたします。
※セミナーに関する連絡はお申込み時のアドレス宛にお送りいたします。 |
お申し込み方法 |
下記お申し込みフォームよりお申し込みください。 |
お申し込み期限 | 2025年03月13日(木) 23:59 まで |