強みを活かし地域と繋がる!B型事業所の新たな経営戦略
開催日時
- 2025年01月21日(火)
お申し込み締切:2025年01月20日(月) 23:59 まで
視聴情報の受取り方等は画面下部の【セミナー詳細】に記載しています。必ずご確認ください。
10年以上にわたり、障がいのある方の就労に向き合ってきた中尾文香氏。
大量生産・大量消費の時代が終わり、消費が多様化する現代において、B型事業所だからこそできる丁寧なモノづくりが今注目を浴びています。
自身が手掛ける福祉施設がつくる小物ブランドequalto(イクォルト)事業の事例を通して、強みを活かし、地域と繋がることで事業拡大していくB型事業所の新たな経営戦略について解説いただきます。
こんな方におすすめのセミナーです
- ● 就労継続支援B型の経営者・管理者
講師情報
NPO法人ディーセントワーク・ラボ 代表理事
中尾 文香 氏
博士(社会福祉学)。
社会福祉士。
香川県高松市生まれ。
2016年東洋大学大学院福祉社会デザイン研究科博士後期課程修了。
研究のテーマは、障がい者就労・雇用、QWL(Quality of Working Life)、ディーセント・ワーク、社会課題とCSV。
機器のアクセシビリティ調査、保育関連のコンサル、福祉事業所の就労コンサル等に携わった後、2013年にNPO法人ディーセントワーク・ラボを設立し、福祉施設がつくる小物ブランドequalto(イクォルト)事業を実施。
2017年より企業を対象とした障がい者雇用に関するコンサル、社会課題、CSV、SDGsなどに関するコンサルをスタートした。
その他、研修や講演など幅広く活動を行っている。
厚生労働省「障害者の就労能力等の評価の在り方に関する ワーキンググループ(第1WG)」専門アドバイザー 。
著書に『障害者への就労支援のあり方についての研究』(風間書房)、『自分史上最高の働き方がわかるワーク』(小学館)などがある。
セミナー詳細
タイトル | 強みを活かし地域と繋がる!B型事業所の新たな経営戦略 |
---|---|
開催日時 |
※当日8時から翌日15時までの間、お好きなタイミングで視聴可能です。 |
講義時間 | 30分 |
開催場所 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
参加方法 |
下記フォームより参加お申し込み後、自動返信メールにてセミナー予定をお知らせします。 ※24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、
【お問い合わせ】
より、ご連絡いただきますようお願いいたします。
※セミナーに関する連絡はお申込み時のアドレス宛にお送りいたします。 |
お申し込み方法 |
下記お申し込みフォームよりお申し込みください。 |
お申し込み期限 | 2025年01月20日(月) 23:59 まで |
参加お申し込みフォーム
下記のフォームに必要項目をご記入してご応募ください。