2016.12.07
ブログ
パラリンアートをご存知ですか!?
CTO山田です!
突然ですが、みなさま「パラリンアート」という言葉をご存知ですか?
知らなかった、、というかた、大丈夫です。ぼくもさっき検索して知りました。笑
「パラリンアート」とは
一言で言うと「障がい者アート」のことです。
「障がい者アート」とは文字通り、障がいをもった方々が創作をされた芸術作品のことをいいます。
では、「パラリンアート」とはなんなのでしょうか?
その答えがこちら!
障がい者アーティストの経済的な自立を目的とし、彼らのビジネス支援を行う活動
一般社団法人 障がい者自立推進機構
なるほど!
こちらは障がい者アーティストの方々を支援する活動のことを言うんですね!!
ただ単に芸術作品に触れる、というだけではないのですね。ふむふむ。
「パラリンアート」に触れてみたい!!
せっかく知ったのだから、パラリンアートに触れてみましょう!
でも、どこに行けばいいのでしょうか。。
普段ぼくはベッドから起き上がれない人ですし(寒くなった最近は余計に)、美術館もめったにいきません、、
これははやくもGAME OVERでしょうか。。
と、思いきや!
パラリンアートに触れる機会は思っているよりも身近にありました!
この季節にぴったり!
「年賀状」です!
パラリンアートの年賀状です!
しかも、ファミリーマートにあります!身近!!
種類も78種類と多く、自分の好きなものが選べます。
新年の挨拶に、特別な思いを込めて送ってみるのもありかもしれません!
その他にも、弊社で作成した来年度の手帳も!
こちらは弊社代表の志村がご兄弟の自立を助けることができれば、との思いで始めたプロジェクトです。
とっても可愛いデザインで、見ているだけで元気をもらえます(^^)
持っていると、「あ、なにそれ可愛い!」といってもらえること間違いなしです!
この手帳の絵を書いてくださっている現場にぼくも立ち会っていたのですが、絵に向かう集中力がすごい、、!!
まったくの迷いもなしにクレヨンを走らせて、一心に書き上げていく姿に圧倒されました、、、!!
まるで「絵に命を分け与えているような」、そんな光景でした。
その姿は上記の記事の動画からも、ご覧いただけます!
「パラリンアート」を応援しよう
そんなわけで、今回はパラリンアートについてご紹介いたしました!
いかがでしたでしょうか。
今回は簡単な紹介に終わってしまいましたが、、
今後も「障がい者アート」カテゴリでどんどんご紹介いたしますね!
パラリンアートの最新情報はこちらのページからもご覧いただけます。
Paralym Art – 一般社団法人 障がい者自立推進機構
それぞれが、それぞれの個性を発揮して、助け合える世の中に少しでもなりますように!